勝手な電子工作・・

勝手なオリジナル電子工作に関する記事を書きます

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#6実装

s ケースに収容したところ パーツのうち、注意が必要なのはTM1637ディスプレイです。 まず、同じ4桁ディスプレイでも、クロック表示用(真ん中にコロンがあるもの)と、各桁にドットがあるもの、あるいは両方あるものがあります。とはいえ、7セグメントLED…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#5プログラム

ブレッドボードでの試作にプログラミングします 構想が固まったらプログラムをデザインします。 ガイガーカウンターにまつわるところはプログラミングする前によく考えます。GMTの仕様の指定方法ですが、1回目の記事に書いたキャリブレーションのポイントP,Q…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#4 信号をArduinoで直接扱えるか?

SBM-20の信号 上はエミッターフォロワーから出る典型的な信号ですが、GM管が検知するガンマ線やβ線のエネルギー(eV)などによって信号の長さが少し変わります。GM管の種類と個体差やカップリングコンデンサーの値などによっても違いますから、絶対にとり…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#3 GM管からの信号取出し

SBM-20信号の多数回記録 前回#2でGM管からの信号取出し部の回路について触れましたので、今回はどのような信号が取り出せるのかをいっきに説明することにします。 信号の取出し部は次のようにしています。 図でRはGM管に合う適切な抵抗で、今回説明するGM…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#2GMTへの電源

SBM20を使い30カウントの場合のCPMと平滑化したCPM SI-22Gを使い150カウントの場合のCPMと平滑化したCPM 安定した計数には変動の少ない電源が必要です。ここで解説するガイガーカウンターからのアウトプット例は上のようなものです。上側のグラフは、たくさ…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説

放射線をカウントし、時刻と共にマイクロSDカードに記録します。 2011年にガイガーカウンター各種を自作された電子工作の愛好者は多いでしょう。当時はArduino環境が出回る前のため、PICやAVRなどを使って作りました。筆者もその一人で様々な機能の装置を作…