勝手な電子工作・・

勝手なオリジナル電子工作に関する記事を書きます

Arduinoスケッチ(プログラム)

クワッドGMTレコーダー

前に書いたデユアルGMTレコーダーの続編です。前回の基板を改善し同じものを作ろうとしましたが、ふと気づき、ここではそれを使ってクワッドにしてみました。 カウントが倍になるので、例えば僅か10秒でも大きな乱れなく検出できるのではないかと期待。ちな…

Arduinoでつぶやくロボカー(プログラム付き)

Arduinoロボカーの簡単な試作機です。障害物に近づくと距離などを勝手につぶやき、ぶつかるのを避けて動きます。 例えばコの字の塀の中から次のように脱出します。 www.youtube.com 回路は次のものです。外付け部品が殆どなくシンプルです。毎度きたない手書…

デュアルGMTレコーダー

2本のGMTを独立させてカウントする線量計です。 またまた線量計の工作ですみませんが、いくつか特別に調べたいことがあり本機の製作をだいぶ前から考えていました。毎日少しずつ時間をかけて早く作り終えていたのですが、確実な動作を行わせる調整が必要とな…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#7 新作品

2つのGMT(SI-22G)での測定結果比較 SI-22Gで精密に測る方法を考えていました。この年末年始休みを使って新作を作り、ガンマ線の測定をしてみました。手始めに普通の環境で。 今回は感度の高いガンマ線用GM管であるSI-22Gを使いました。長さが215mm、直径が1…

Arduinoでの自作ガイガーカウンター解説-#5プログラム

ブレッドボードでの試作にプログラミングします 構想が固まったらプログラムをデザインします。 ガイガーカウンターにまつわるところはプログラミングする前によく考えます。GMTの仕様の指定方法ですが、1回目の記事に書いたキャリブレーションのポイントP,Q…

リアルタイムクロック書込器(ソースコード付き)

マイコンでカレンダーや時刻を参照するには、リアルタイムクロック(RTC)を使います。上の写真でボタン電池が見えるボードがそれです。またブレッドボードの右半分は3V電源から5Vへの昇圧器で、本体は左半分だけです。RTCは今や非常に正確で、1年間放置して…